・ブログの開設がしたいけど何をやればいいの?
・設定が多すぎて分からない
・途中でトラブルが起きて進めない

こんな悩みに答えていきます



ブログの開設って難しそう



ブログの開設は思っているよりも簡単だよ



慣れている人なら10分、初めての人が手順を見ながらでも30分あれば全然余裕♪



手順通りにやるだけ?



基本は手順通りで大丈夫♪



ただ予期しないトラブルが起きて上手くいかない人がいるのも事実



私も初めての時は、半日くらいかかった苦い思い出が、、、



ひぇ〜



でも大丈夫!そんな苦い経験をもとにこのサイトでは
- ブログの基礎
- ブログの開設手順
- 開設中の起こりやすいトラブル



この3つを”初心者目線” で図解と写真を使いながら説明していくから、最後まで見てみてね♪



一緒に頑張っていこう〜
ブログの基礎について





ブログには無料ブログと有料ブログがあるよ



どう選べばいいの?



目的によって選ぶのが大事だよ
・ブログの目的は何か?
・どんなブログを作りたいか?



有料ブログと無料ブログを選ぶ基準は、こんなイメージでOK



長く続けて、お金を稼いでいきたい気持ちがあるなら有料ブログがオススメだよ!



でも最初はあんまりお金をかけたくないな〜



その気持ちは分かるけど無料ブログは制限もあるし、頑張って作ったサイトがいつ消されてもおかしくないんだ



確かに消えるのは困る!



そうでしょう?
それに有料ブログのコストは年間約1万円(1日約27円)でほとんどお金はかからないんだよ。



でも有料ブログって正直よく分からないんだよね



それじゃあ順番に説明していくね♪
有料ブログと無料ブログの違いは?



ブログは家によく例えられるよ



家?



家を作るには「土地」「住所」「建物」が必要だよね?



ブログを作るには「サーバー」「ドメイン」「サイト」が必要なんだ





サーバーはレンタルだから自分のものじゃないけど、イメージはこんな感じ



サイトは自分のものだから、簡単にはなくならないし商用利用もできるよ♪



無料ブログは?



無料ブログはこんなイメージ





無料でお手軽に始められるのがメリットだけど、そのぶん制限も多いよ



そうなんだ〜



最初にも話したように目的別で選ぶことが大事



記事を書く練習をしたり、感覚を掴むのは無料ブログでもいいかもね♪



自由に触ったり、お金を少しでも稼ぎたいなら有料ブログがオススメ♪



そもそもブログでお金を稼ぐってどういうこと?



イメージがわかないよ〜



それじゃあ次はブログで稼ぐ仕組みについて説明するね
ブログで稼ぐ仕組みとは?



ブログの収入源は主に2つ
・成果報酬型広告(アフィリエイト)
・クリック報酬型(アドセンス広告)







サイトを見てくれた人が商品を買ったり、広告を押してくれることで報酬が発生するんだよ♪



なんだか世の中の裏側を見ているみたいで嫌だね



それに何だか良いイメージないな〜



それは、良くないものでもお金のために紹介したりする人がいるからだろうね



本来は





「企業」「ブログ運営者」「ユーザー」みんなが喜べるものにしたいね



確かに!それならいいかも♪



役立つ情報を伝えることでみんなが喜べる環境にしていこう♪
ブログの作り方





ブログが早く作りたいよ〜



ブログを作る流れはこんな感じ
- レンタルサーバーを契約する
- 独自ドメインを取得
- レンタルサーバにWordPressをインストールする
- SSL認証する
- 初期設定をする



それじゃあ、早速始めていきます



はーい♪
おすすめのサーバーは?





まずはサーバーを契約していくよ



家でいう土地の部分だね



そうだよ!よく覚えてたね



サーバーの会社って色々あるね
オススメってあるの?



オススメは 「ConoHa WING」理由は以下の5つ
- WordPressの導入が簡単
- 価格が安い
- 使いやすい
- 国内最速のサーバー
- 独自ドメインが無料



サーバーの機能はもちろん、サイトが使いやすくて初心者にオススメ



私は他にも「エックスサーバー」っていう会社を使ったことがあるんだけど、断然「ConoHaWING」が良かったよ



それならみんなConoHaにするんじゃない?



エックスサーバーも全然悪くはないんだ



それにConoHaはまだ2018年にサーバー提供を開始したばかりなんだよ



それに比べて、「エックスサーバー」は2021年で18周年!



じゅ、18年!



老舗の安心感が欲しい人はエックスサーバーがいいかも



ただし、ConoHaは新しいからと言って大きな不具合はないから安心してね♪



それじゃあ、私はConoHaにしてみよう♪
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
WordPressの設定難易度 | かんたん | かんたん |
初期費用 | 無料 | 3300円(12ヶ月以上で無料) |
月額料金 | 931円〜5,280円(料金) | 990〜5,280円(料金) |
使いやすさ | ||
独自ドメイン | 無料 | 無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |



どちらのサーバーもサイトを立ち上げるための「Word Press」を超簡単にセットアップできるからオススメだよ
サーバー契約の手順





サーバー契約をSTEPごとに紹介していくね



お願いします♪





公式サイトにアクセスすると、赤枠内のように「今すぐ申し込み」ボタンがでてくるから押してね



へいへーい♪



画面の表示は時期によって変わるよー





上図の画面に入ったら、「初めてご利用の方」の欄にある「メールアドレス」と「パスワード」を設定し「次へ」ボタンを押してね



右側はなに?



右側はConoHaアカウントを持っている人の入力欄だよ!初めての人は左側を選ぼうね
メールアドレスはGmailでブログ用に作り直すのがオススメ



ブログ、サーバー、ツールなど共通させた方が運営がやりやすいよ
パスワードについて
パスワードは英大文字、小文字、数字、記号を組み合わせて9文字以上にしてください。
たまに記号を入れ忘れて登録できない人もいるみたいです。
例:@Aa1111111



うっかり忘れも注意だね





契約プランのオススメはこちら♪
おすすめ
・料金タイプ=WINGパック
・契約期間=12ヶ月
・プラン=ベーシック



料金タイプは「WINGパック」と「通常料金」があるけど「WINGパック」を選ぼうね



独自ドメインが永久無料でもらえる上に通常料金よりも安くなるからお得だよ



安くなってドメインまで無料なんて太っ腹〜♪



契約期間も色々選べるんだね



契約期間は3〜36ヶ月から選べるよ



選ぶときのポイントはこちら!



契約が長くなると安くなるんだね



そうだね♪ブログは長い目で見た方がいいから12ヶ月くらいがオススメだよ!



どうしても不安なら3ヶ月でもOK♪契約期間は後からでも変えられるよー



それなら安心かもー



ただし、ブログで稼ぐには数ヶ月かかるのが普通だから長い目で見ておくほうがいいよ
ベーシック、スタンダード、プレミアムは転送量が違う
初心者のうちは気にしなくてもOK。
※いつでも変更は可能です。



プランを選んで下にスクロールしていくと「初期ドメイン」と「サーバー名」の入力欄がでてくるよ





なんて入れればいいんだろ?



この2つは特に使わないから好きに入れていいよー





次にWordPressの簡単セットアップをするよー
- 独自ドメイン設定
- 作成サイト名
- WordPressユーザー名
- Word Pressパスワード



これを順番に入れて言ってね
注意点
独自ドメインは後から変更ができません!
後で後悔しないように自分で決めましょう。



あれ?ドメインを入れたらエラーになるよ



ドメインが既に使われている場合はエラーになるから違うのにしてね



サイト名やユーザー名などは後からでも変更可能ですよ。





次にテーマを選ぶよ
選べるのはこの4つ♪
・Cocoon /0円
・SANGO /9,900円
・JIN /14,250円
・THE SONIC /6,578円(月払い)



テーマって何?また知らない言葉が出てきた!?



WordPressの「テーマ」はサイトのデザインを決める「テンプレート」みたいなものだよ♪



どのテーマでもブログは作れるけど、テーマでデザイン性や操作性が全然違うから自分の好みで選んでみてね



好みって言っても違いが分からないよー



とりあえず無料で始めたい人は「Cocoon」がいいよー



使いやすさからサポート体制まで、無料とは思えないほど充実しているのがポイント



それならとりあえず無料でいいかな



この4つ以外にもテーマは色々あるよ



マネしてみたい好きなサイトがあれば公表していることも多いから調べてみるのがオススメ
注意
テーマを変えるとブログの手直しが全体に必要!
有料テーマに変えるなら早い方がオススメ。



ConoHaで選べる4つ以外のテーマにしたい人は、ここではCocoonで始めて後からテーマを購入して別で入れなおすよ♪



テーマを選択したら「次へ」ボタンを押してね♪





氏名や住所などの個人情報を入力していくよ



入力完了!





契約内容と料金が合っているかを確認して「次へ」を押してね





電話番号を入れて、「SMS認証」か「電話認証」を選んでね



番号で確認したいから「SMS認証」にしようかな





認証コードが届いたら入力して「送信」を押してね





クレジットカード情報の入力をしてね





最後に「お申し込み」ボタンを押して登録完了だよ



クレジットカード持ってないよー



そんな人のためにConoHaチャージがあるよ
事前にコンビニやAmazon Payでお金をチャージして支払う方法
※ConoHa公式詳細情報



これならみんな安心だね
サーバー契約完了





お疲れ様!
「Word Pressをインストールしました」
これが表示されたら「サーバーの契約」と「WordPressインストール」まで完了だよ♪



やったー♪早速ページ見てみよー♪



ちょっと待ったー!!
パスワードとログイン情報はメモした?



ん?



あ、これは忘れているやつ、、、



パスワードは後から確認できないよ!
しっかりスクショかメモを取っておいてね!



うっかり忘れちゃったよー
ログイン情報を忘れたらどうする?



もし忘れてもログイン方法はあるから大丈夫♪





赤枠の「サイトURL」の後ろに「wp-admin/」を付けるとワードプレスのログインページに入れるよ。





こんな画面が出てきたら、ユーザー名とパスワードを入力することでワードプレスにログインできます。





サイトURLも忘れたときは?



ん?



サイトURLも忘れたときは!?



そ、そんな時はConoHaWINGのサイトを見てみてね。





よかった〜♪これで安心♪



本当に大丈夫かな、、、(遠い目)
注意点
サイトURLの後ろに「wp-admin/」を付ける方法は、誰でもログイン画面に入れることになります。
セキュリティ面で良くないため、変更をしておきましょう。



URLの変更方法はコチラの記事で紹介しています


サーバー契約完了後にすることは?





とりあえずここまで来れば、上図の左上「投稿」をクリックすると記事の作成ができるよ。



終わったー!本当に簡単で早かったね♪



そうだね♪
でも最後にもう一つだけ忘れずにやることがあるんだ。



ん?



まだあるの?



ほ、本当に簡単ですぐ終わるから、、



最後にやるのはSSL化の設定!



SSL化?



簡単に言うとサイトのセキュリティアップだよ。



やらないとどうなるの?



通信が暗号化されないから、悪い人から通信データを盗聴、改ざんされるリスクがあるよ。



こ、怖っ!



ConoHaWINGならワンクリックで終わる作業だから、絶対やっておいてね
SSL化の設定と注意点



SSL化の方法は簡単!
まずはConoHa WINGにログインしてみて





④の「SSL有効化」ボタンを押して作業は終了だよ♪



灰色の状態でボタンを押すと「設定変更中の為、操作を行うことが出来ません」ってメッセージが出てきたよ。





その場合は水色に変わるまで待ってね。



30分以内には変わるはずだけど、人によっては数時間かかることもあるみたい、、、



何時間待っても変わらなかったら?



そのときはConoHaに問い合わせしてみようね
SSL化の確認方法



SSL化のボタン押せたー♪



でも、何が変わったのかな?



ブログのURLを開いてみて「







サイトのURLが「https://〜」になっていればOK!
SSL化されていない場合は「http://〜」になっているよ



本当だ!変わってるー♪



あとはURL横の鍵マークを押してみて♪





鍵マークを押した時に「この接続は保護されています」って表示されて入ればSSL化は成功しているよ♪



なるほど!確認も簡単だね♪
初心者のためのブログ立ち上げ方講座まとめ


・ブログを作るなら有料ブログがオススメ
・オススメのサーバーはConoHa WING
・簡単WordPressインストールを使う
・契約完了後はSSL化が必須



どうだったかな?



本当に思ったよりも簡単だったよ♪



やっとブログが書ける♪



これでスタートラインに立てたね!記事を書くだけなら、すぐにでもやれるよ♪



他にも細かい設定は色々あるけど少しずつ覚えていこうね



はーい♪



初心者が迷ったり、間違えやすいところはこれからもドンドン紹介していくよー!



最後まで読んでくれてありがとうございます♪
これからも一緒に頑張っていきましょう!